【再確認】転職の軸はなんだろう?
こんにちはよぴこです。
私は2021年1月から約5ヶ月間の転職活動を経て新しい会社から採用内定をいただき、未経験からwebマーケティング職に転職にすることができました。
\こちらの記事も合わせてご覧下さい♪/
転職の軸について
在籍中の1〜3月は自分なりに転職の準備も整い在宅勤務を有効活用し転職活動してました。
「webマーケティング」
「EC運営」
「WEBデザイン」
この業種を中心にお仕事探しをしていたのですが、なかなかご縁がなく気分も落ち込んでいる時にYouTubeのサラタメさんの動画を思い出しました。
▼見たのはこれ
【転職の軸】転職活動の最初&最重要『転職の軸』の固め方を徹底解説 ~サラタメのガチの実例をまじえて~
転職の軸!
はて?そういえばなんだろう…動画をみていたもののしっかりと決めていなかったことに気づきました。
3ステップ
①理想の未来をイメージしてみる
②理想の未来とのギャップに目を向ける
③ギャップを埋めるための最優先事項を選ぶ
10年後はどんな自分?
これが理想だというイメージをする!
「お金持ちになる!」
「ストレスがない人生」など
「お金持ちになる!」
└給料が低いので厳しい
「ストレスがない人生」
└人間関係が上手くいかない
上記の内容が今の職場で働き続けることで実現できるか?
最優先事の選定
捨てるものをもしっかり決める
・自分の年収を上げる
・ストレスフリー
・やりがいを感じられる業務内容に変える
・会社の規模
・社風
「お金持ちになる!」
└給料が低いので厳しい
└自分の年収を上げる
「ストレスがない人生」
└人間関係が上手くいかない
└ストレスフリー
とイメージをどんどん具体的にし
肉付けを取れるところを
しっかり決まる◎
私の転職の軸は?
上記で綴ったように、私は何がしたいかが本当に迷子でした。
いろいろ考えた結果
自分で決めた転職の軸
・市場調査
・分析
・企画
・立案
やっぱりwebマーケのお仕事が一番やりたいことに気づきました。
加えて、面接時でも自分の軸がわかることで
質問に対してもブレることなく伝えることができました。
活動中にあれ?そういえば私何がしたいんだっけ?と思うことが何回もありました。
仕事に就けない焦りから
軸がぶれることもたくさん。
一度、自分で立ち止まり
再度自分の転職の軸を確認するのも大切だと思いました。
コメント