初めての挑戦、夏の企画展で見つけた私らしさ

日常

初めての挑戦、夏の企画展で見つけた私らしさ

yopico
よぴこ
こんにちは!よぴこです。

今回は初めて参加した
企画展という新しい挑戦。

そのときのドキドキや
創作活動に向き合った時間を、
記憶だけでなく言葉として残したいと思い、
この記事を書いています。

心を掴んだ一瞬の出会い


横浜ハンドメイドマルシェに出店したことを
きっかけに創作への意欲が再燃していました。


「また何か作りたいな」
とぼんやり思っていた時、
ふとインスタグラムを眺めていると、
鮮やかで印象的な広告が目に留まりました。

その広告には、目を奪われるような
作品が映っていました。


透き通るような夏らしい色彩と、
どこか懐かしさを感じさせる
デザインに心を掴まれ、
思わず詳細ページを開き、

yopico
よぴこ

この企画展に参加したい

と気持ちが高まるのを感じました。

夏にきらめいて


その企画展のテーマは「夏」

公式ページには
こんなメッセージが書かれていました。

「一瞬で過ぎてしまう夏の中で、あなたが作品に残したいきらめきは何ですか?」
「スイカやラムネの爽やかな味、海やプールの水面に落ちる光、花火の一瞬の瞬き…。夏らしさを感じるものを自由に表現してください。」

この言葉を読んだ瞬間、私の中に
「夏」をテーマにした
創作イメージが広がりました。


試行錯誤の毎日


しかし、そのイメージをどう形にするのか、
どんな作品を作るのか、
具体的な案を練るのに
とても時間がかかりました。

最終的に決まったテーマは

yopico
よぴこ

くまさんの夏休み

なぜこのテーマにしたかというと、
自分自身が子どもの頃感じた

「夏の楽しさ」
「懐かしさ」
「どこか切ない気持ち」

を表現したいと思ったからです。

私らしいゆるい雰囲気、
誰にでも親しみを持ってもらえるように
愛らしく、また夏のシーンに映える
可愛さを意識しました。


配色は鮮やかなブルーと
パステルカラーを基調にし、
夏の透明感や軽やかさを
感じさせるデザインに仕上げました。

制作の過程では、どんな背景を描くか、
キャラクターが何をしているシーンにするか、
細かいディテールまでこだわり、
毎日少しずつ進めていきました。


前回の展示会で学んだ
「締め切り前の宣伝の重要性」を活かし、
展示の10日前から
インスタグラムやXに投稿を始めました。

作品の一部や制作過程を
少しずつシェアすることで、
励ましのコメントをいただき
とても力になりました。

▼関連記事はこちら
‪ ‪\マーケティング思考でブースづくり‬/‬ ‪‬
横浜ハンドメイドマルシェに初出店!作ったものは売れない?売れる?

ドキドキと汗の一日



猛暑日だった展示搬入日、
電車で作品を運びながら、

yopico
よぴこ
本当に大丈夫だろうか?

と少し不安な気持ちを抱えていました。

ギャラリーに到着すると、オーナーさんや
他のクリエイターさんが温かく迎えてくれ、
緊張が少し和らぎました。

展示スペースに作品を並べるとき、
どの配置が一番魅力的に見えるか
何度も試行錯誤しました。
結果的に、自分のイメージ通りの展示になり、
嬉しさと達成感で胸がいっぱいに。

感謝と気づき


1週間の展示期間中、
私は在廊しませんでしたが、
オーナーさんから
「訪れたお客様にとても好評でした」
という連絡をいただきました。

その言葉を聞いたとき、
「自分の作品が誰かの心に触れたんだ」と実感し、創作の楽しさを改めて感じることができました。

この経験が教えてくれたこと
夏というテーマを掘り下げる中で、
「きらめき」というのは
特別な瞬間だけではなく、
日常の中にひそんでいると気づきました。


暑い日の中で感じる風の心地よさや、
陽の光が作る影、そんな些細なものにも、
目を向けるだけで「夏らしさ」が溢れていました。

今回の企画展を通して
「自分らしい作品を作る楽しさ」
「挑戦することの大切さ」
を学ぶことができました。

おわりに

今回の経験は、
私の中で特別な思い出になりました。

新しい挑戦をしたことで得られた
達成感や学びは、これからの
創作活動の大きな糧になると思います。

もしこの記事を読んでくださっているあなたが、
何かに挑戦したい気持ちがあるなら、
ぜひ一歩踏み出してみてください。

その一歩が、きっとあなたの
「きっかけ」になるはずです。

ギャラリーフィルモさん
足を運んでくださった方
素敵な時間を過ごせました
本当にありがとうございました!

●ギャラリーフィルモ
https://gallery-filmo.com/

●Instagram
https://www.instagram.com/galleryfilmo?igsh=NGFjbzNwdDVoZGFv

スポンサーリンク

コメント